絵本の読み聞かせは東大合格の母も推奨!

絵本の読み聞かせは東大合格の母も推奨!

おすすめ予備校19選
文系の勉強法
理系の勉強法
総合型選抜対策
メルマガ登録

絵本の読み聞かせは東大合格の母も推奨!

子どもに絵本を読み聞かせている母親

本ページはプロモーションが含まれています。

 

子ども4人が東京大学理科三類合格の母・佐藤亮子氏は、子どもは3歳までに絵本の読み聞かせをすることが重要と語っておられます。

 

3歳までにできるだけ多く1万冊以上は、読み聞かせたいというお考えだそうです。

 

やはり、登場人物の心理を読み取ったりする情操教育物語の進行をつかむことで論理的思考が身につくということなのでしょうね。

 

絵本選びのポイントは下記2点だそうです。

 

@登場キャラクターがはっきりしている。
A物語が自然な流れで進行している。

 

最近では、読み聞かせアプリもありますが、時間があるかぎり母親の声で読むほうが良いです。(ご家庭の事情によってはアプリもご利用ください。)

 

絵本は図書館でも借りることができますが、家にたくさんの絵本が並んでいる中においておくと子どもは区別がつかないし、落書きしたり汚してしまったりすることがあります。借りたものは絶対に汚すことはできませんよね。それにいつも図書館だと、バリエーションも限られてきます。

 

そこで利用したいのがネット通販です。絵本情報サイト絵本ナビは、日本最大級の品揃えで子どもさんにあった絵本もきっと見つかります。例えば、こんなお困りごとございませんか?

 

・図書館の絵本では、子どもが飽きてしまった。
・いろいろなジャンルの本に触れてみたい。
・近所の本屋にも売ってない珍しい絵本を読んであげたい。

 

というお母様はぜひ、日本最大級絵本情報サイト絵本ナビ をご利用ください。2,300冊以上が一冊丸ごと全ページためしよみOK!4,999円(税込)以上送料無料です。

 

▼国内最大急絵本通販!4,999円以上送料無料!