本ページはプロモーションが含まれています。
東京大学をはじめとする難関国公立大学やトップレベルの私立大学の受験において英語は、文系・理系どちらにおいても必須科目となってきます。特に、英語の配点が高い大学も多いので、英語の出来が受験の合否を左右するといっても過言ではありません。
この記事では、勉強法や大学受験の情報サイトを10年以上運営している筆者が、難関大学の受験英語や英検対策で強みがありおすすめできる口コミ・評判の良いオンライン予備校・塾を紹介しています。ここで紹介している予備校や塾の中であなたの受験にあったものが見つかりますと幸いです。
最低でもMARCHや関関同立には合格したいという場合は、英語専門のオンライン個別指導【英論会】
に入会することをおすすめします。合格保証制度があり信頼できるカリキュラムで、語彙力、リーディング、リスニング、ライティングなど英語の4技能が満遍なく身に付き、英語に苦手意識のある方でも無理なく進められます。高3生はもちろんですが、高校1〜2年の方であっても早いうちから対策することをおすすめします。英語は生涯役立ちますし、早い段階で始めておいて損はありません。
オンライン家庭教師のマナリンクは、優秀な講師によるみっちりとした英語学習が可能です。講師は全員経験豊富なプロ講師。大学生などのアルバイト講師はではありません。
しかも全国から200人近く(英語・高校生向けのみ)いる講師の中から選択可能。5段階の評価が見られるため、生徒に合った講師から受講できます。事前に先生の情報が見られるため、先生が原因で失敗することはありません。
オンラインということもあり、時間と場所を選ばない授業が受けられるのもメリットです。学校や学習塾では成績が上がらない方はもちろん、講師選びに失敗したくない方におすすです。
入会金:19,800円(税込)
月額料金(高校生):18,000〜25,000円(税込)
※指定教材費・解約金・最低契約金はなし
・全国200人に及ぶ講師陣から英語に強みのある先生を選べる!
公式サイト: オンライン家庭教師マナリンク
ドリームの大きなセールスポイントは、成績保証制度にあります。入会前の点数を、プラス20点にすることを約束。もし達成できなかったら、最大週80分の授業料を全額免除&入学金全額返金。教育方針の自信の表れですね!
まずは勉強の習慣を身につけさせることからスタート。勉強が長続きしない生徒さんの改善が期待できます。授業は厳しい試験を突破した大学生講師が親身になってサポート。指導力と人柄が両立した講師から授業が受けられます。
万が一、講師が合わなかった場合は無料で何度でも講師の交代が可能。その上定期面談もあるのでバックアップも万全です。さらなる点数アップはもちろん、勉強そのものが苦手な生徒さんにピッタリです。
初期費用:20,000円
月謝は応相談
・成績保証制度&入学金全額返金制度あり!
公式サイト: 生徒一人ひとりに最適なサポート【オンライン家庭教師ドリーム】
アウトカムは英語専門のオンライン塾ですが、高1〜2年までを対象にしているのが特徴です。高校2年生までのオンライン塾としている理由は、高校3年生に他の科目の勉強などに、時間を回せるようにするため。生徒さんの将来を見据えているのがわかります。これまでにないタイプのオンライン塾です。
無料個別相談からはじまり、3回の無料体験授業が受けられます。もちろん無理な勧誘は一切ありません。親御さんには安心です。マンツーマンの授業を経て暗記を済ませた後は確認テストを実施。そこで弱点を洗い出します。
不足している部分をあらためて授業・暗記を済ませてから再度テストを実施。成績アップのためのサイクルを回します。できる限り早く受験英語を仕上げて高校3年生になったら他の科目に注力できるようにしましょう。
入塾金:19,800円(税込)
1ヶ月分の授業料:39,600円(税込)
・高校2年生までに英語を仕上げて高校3年生は他の科目に注力したい受験生向け!
公式サイト: 高1・2のための「オンライン受験英語専門 学習塾」【OUTCOME(アウトカム)】
英検対策専門塾「英論会」は、英語が苦手な高校生や、これから英検に挑戦したいけれど勉強方法がわからない人に最適なオンライン塾です。「一つずつ、少しずつ」学べるカリキュラムで、基礎から着実に力をつけ、無理なく合格へと導きます。特に、大学入試での英検利用が広がる中、CSEスコアの取得や試験免除、加点を目指す高校生にとって、効率的に英語力を伸ばせる環境が整っています。
英論会では、合格保証制度を導入しており、もし英検1次試験に不合格だった場合は次回試験までの8回分、2次試験に不合格だった場合は3回分の授業を無料で受講可能です。目標級合格に特化した実践型カリキュラムでは、出題傾向に即した対策を徹底し、語彙力、リーディング、リスニング、ライティングといった英検に必要な4技能をバランスよく強化できます。特にライティング指導は丁寧な添削つきで、得点アップにつながる表現力を養えます。
さらに、英論会では一流のプロ講師が担任制で指導するため、自分の弱点に応じた個別サポートが受けられ、試験直前でもスムーズにスキルアップが可能です。オンライン対応なので、部活や学校の授業が忙しい高校生でも自分のペースで学習を進められます。
英検を取得して大学受験を有利に進めたい人、英語力を確実に伸ばしたい人にとって、「英論会」は最適な選択肢です。確実に合格を目指したい高校生は、ぜひ英論会の授業を体験してみてください。
初期費用 16,500円(税込)
週1回 指導コース 22,000円(税込)
週2回 指導コース 34,100円(税込)
週3回 指導コース 46,200円(税込)
・合格保証制度あり!
・語彙力、リーディング、リスニング、ライティングといった4技能をバランスよく強化!
公式サイト: 英語専門のオンライン個別指導【英論会】
英検ネットドリルは、名前のとおり英検合格を目的としたネット教材です。PCもしくはタブレットPCが必要ですが、受講費が安いのが大きな特徴。無料体験もできます。
辞書機能をはじめ、確認テスト、弱点チェック、全国模試モードといった機能を搭載しており、綿密かつスムーズな学習が可能です。特に全国模試モードは全国ランキングがあるため、モチベーションアップの効果が期待されます。英検の過去問などが収録されており、本番さながらの雰囲気で取り組めるのもメリットです。
対応機器とネット環境があれば、場所と時間にとらわれない勉強が可能です。英検が入試の点数に含まれる大学も増えていますので、英検対策には信頼と実績のある旺文社の英検ネットドリルを活用してみてください。
5級:8,470円(税込)
4級:9,680円(税込)
3級:10,890円(税込)
準2級:11,990円(税込)
2級:11,990円(税込)
準1級:14,190円(税込)
・英検対策に信頼と実績の旺文社がリリースしているアプリ!
公式サイト: 英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】
教科書や参考書などを出版している桐原書籍は、KIRIHARA Online Academyというオンライン学習サービスを提供しています。教科書メーカーらしく桐原書籍の教材を使った学習が可能で、効率良く英語の勉強ができるのが特徴です。
2ヶ月間の短期集中型カリキュラムが取り入れられているため、部活動やアルバイトなどで忙しい学生に最適。英検とTOEICの合格を見据えたカリキュラムとなっており、集中した英語学習が可能です。
気になるレッスンは日本人講師によるマンツーマン。親身になって教えてくれます。英検とTOEICに受かりたい方は、KIRIHARA Online Academyを選びましょう。
【TOEIC L&Rテスト突破コース】
500〜600点突破コース:33,000円
730点突破コース:33,000円
修了者向け定期コース 月2回:8,800円
修了者向け定期コース 月4回:17,600円
【英検一次試験対策コース】
英検準1級一次試験対策コース:44,000円
英検2級一次試験対策コース:33,000円
英検準2級一次試験対策コース:33,000円
修了者向け定期コース 月2回:8,800円
修了者向け定期コース 月4回:17,600円
【英検二次試験対策コース】
英検準1級二次試験対策コース:44,000円
英検2級二次試験対策コース:33,000円
英検準2級二次試験対策コース:33,000円
修了者向け定期コース 月2回:8,800円
修了者向け定期コース 月4回:17,600円
・英検とTOEICに受かりたい方におすすめ!
公式サイト: TOEIC・英検などの資格対策に「KIRIHARA Online Academy」
ミリオン・ボキャメモリーは、元東京大学医学部附属病院の医師として有名な森田敏宏氏が手がけた英語の教材です。全く新しい英語勉強法で、18日間動画を見るだけで14,000語もの英単語が、効率的に覚えられることを強みとしています。
動画は1本につき約3分。短期間かつ効率的な英単語学習が可能です。英字新聞や洋書などの英文を理解できるようになったという口コミも。さらには約1ヶ月半で日常英会話をマスターした方も!英検やTOEICの対策にも有効で、一発合格を果たしたユーザーもいます。
ミリオン・ボキャメモリーは短期間で英単語を学習したい方にピッタリ。もちろん全体的な英語スキル向上にも有効です。
16,800円
・元東京大学医学部附属病院の医師として有名な森田敏宏氏が手がけた英語教材!
公式サイト: ミリオン・ボキャメモリー
アイディーは効率的な英語学習を支えるスマホアプリです。高レベルな英文添削を売りにしています。講師は世界中に住む約500人の英語教育のプロによって構成されており、難関国公立大学受験の英作文対策におすすめです。
さまざまなタイプの英文添削が可能。自分で書いた英文を講師がくわしくアドバイスしてくれます。しかも24時間対応!約5,500円から添削が受けられるのが強みです。
英語が苦手な方でも無料のオンライン講座が受けられるため、英文の書き方や文法の基礎も学べます。スマホアプリなのでスキマ時間でも勉強可能。移動時間の効率化も実現します。
アイディーの英文添削によって英検1級に合格した方や東京大学文科3類に合格した受験生もいます。英作文の力を上げたい方は、アイディーのアプリをインストールしてみてください。
お手軽定期券ライト:5,478円(税込)から
お手軽定期券スタンダード:8,250円(税込)から
学べる定期券ライト:7,678円(税込)から
学べる定期券スタンダード:10,780円(税込)から
・難関国公立大学受験の英作文対策におすすめ!
・東京大学文科3類に合格した受験生も!
公式サイト: 英語添削アイディー
英文の新聞から英語を学べるのが、ジャパンタイムズの強みです。世界中から発信されるニュースをほどよいボリュームの英文で収録。1紙あたりに掲載されているワード数は約8,000。今知っておきたいキーワードに触れられるのも英字新聞ならではの学習法です。効率の良い英語学習ができます。WEBサポートも充実しており、音声再生や解説動画もバッチリ搭載。英字新聞と合わせることで学習効果は大きくなります。
新聞には世界の観光地を紹介するコーナーや、セレブのゴシップといったエンタメ関連のコンテンツが充実しているのも特徴。楽しみながら英語学習が可能です。英文ライティング講座などもあるため、総合的な英語力アップにも繋がます。受験英語はもちろん英検やTOEIC対策に英字新聞を活用しているユーザーもいます。
料金は月額1,450円から。ジャパンタイムズは楽しく英文を学びたい方や、英文の理解スピード向上や習慣化を目的としている方におすすめです。
月額:1,450円
単品購入(紙版):380円
単品購入(デジタル版):340円
・受験英語の長文読解対策におすすめ!
公式サイト: 英語学習ならThe Japan Times Alpha
最後に紹介するスマ留は、海外留学を希望する学生さんにとって強力な味方となってくれる留学サポートです。
従来の留学サポートより優れているのが特徴で、
・サポート料金の安さ
・滞在先や航空券の自由度の高さ
・留学費用最大50%オフ
・現地サポートあり
といったメリットがあります。
特に料金は、驚異的な安さ!例えばオーストラリアへの留学料金は月々13,900円!留学期間や滞在先などによって変動しますが、この安さは何よりも魅力です。
学習サポートも充実しており、オンライン英会話と英語学習アプリが毎日何回でも利用できます。留学カウンセラーによるサポートがあるため親御さんにとっても安心。留学を考えているなら高校生の内からでも早いに越したことはありません。スマ留で高校生の海外留学にチャレンジしてみましょう!
応相談
・高校生の海外留学におすすめ!
公式サイト: 海外留学のスマ留
英語の対策に特に強みのある予備校・塾を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?この中からあなたにあった予備校・塾が見つかり受験が成功しますことを心より願っております。